地球環境維持に貢献する製品づくりで一緒に世界を支えませんか?
株式会社奥谷金網製作所 OKUTANI Ltd.

ABOUT 会社紹介

【創業128年の総合金網メーカー】ママパパ育休取得実績あり/プライベートも充実した働き方をしませんか?

奥谷金網製作所は、1895年に創業し今年で128年の歴史があります。 初代社長である私の曾祖父が大阪で修業を積み、その後兵庫・神戸の地に基盤を置きました。「金網」と聞くと、多くの方が焼肉網や道にある緑のフェンスなどをイメージすると思いますが、弊社では工業用の金網製品を主として販売しています。 金網工業製品とはどのようなものか?例えば原子力発電所の製品です。『原発』と聞くと、マイナスなイメージを持つ人も多いかと思いますが、原子力発電所に使用する製品を作ることは非常に大変なことでした。 高水準、高品質の製品づくりが求められること、さらに会社としての信用・信頼がなければ納品には至らないのです。世界中を探してもこの製品を作ることができる企業がなく、奥谷金網製作所の技術力があれば作ることができる可能性がある、ということでこのお話をいただきました。 納品に至るまでは多くの苦労がありました。日本に住む皆さんにはとても身近で興味深いお話ですよね。 ■社内教育制度と福利厚生を充実させ、さらに働きやすい環境を目指します。 大卒入社や女性・外国人社員の増加が一つのきっかけとなり、社内教育制度や福利厚生の充実を図るようになりました。社長として、彼らの将来を考えたときに社会に通用する立派な社会人になってほしい、素敵な大人になってほしいという気持ちが強くなったことを今でもよく覚えています。職場は仕事をするだけの場所ではなく、社会人として人間を磨くことができる場所であると私は考えています。 社内研修は6年前から注力しています。外部講師を招き、毎年社員に必要なスキルに応じて研修を実施。過去例では一般社員向け『プロフェッショナル研修』『社会人養成研修』役職者メンバー『就業規則研修』など、スタッフそれぞれのステージに合わせた研修を行っています。法人営業、営業アシスタント(営業事務)、エンジニア・製造業、どの職種で入社しても研修はありますのでご安心ください。 福利厚生面では、2023年2月より新たに『物価手当』の支給を開始。昨今の物価高騰が続いている状況から少しでもスタッフの生活の足しになるように、という思いからです。そのほかにも様々な制度がありますが、128年の歴史に甘んじることなく、時代とともに変化し成長をし続ける会社でありたいと日々感じています。

BUSINESS 事業内容

会社プロフィール

金網メーカーとしては珍しく女性比率3割の会社です。
弊社は1895(明治28)年に金網の製造、販売業として創業して以来今年で128年目を迎えました。 初代社長である私の曾祖父が大阪で修業を積み、その後神戸の地に基盤を置きました。「金網」と聞くと、多く方が焼肉網や道にある緑のフェンスなどをイメージすると思いますが、弊社では工業用の金網製品を主として販売しています。現在は川崎重工、日立製作所、新日鐵住金、神戸製鋼、パナソニック、ノーリツ、クボタなど日本のみならず、世界で活躍する大手企業と取引を行っています。 弊社は大量生産を行う会社ではなく、ニッチトップを目指し、パンチングメタル業界において、世界一の技術力を誇る企業であると自負しています。だからこそ、難しい製品開発に力を入れ、他社ができない技術力があるのです。パンチングメタルで奥谷金網製作所の知名度が高くなればなるほど、この分野においての知名度が高くなり、継続した顧客獲得につながります。実際、パンチングメタルにおいて奥谷金網製作所のホームページは検索上位にあり、こちらから営業をするのではなく、お客様からお問い合わせいただくことが多いのが現状です。 また、製造業では珍しく製品ショールームと奥谷金網の歴史を展示したミュージアムも2022年にオープンしました。どのような製品を作っているのか、実際に手に取ってみていただける空間があるのは奥谷金網ならではだと思います。さらに、女性社員比率が35%以上というのも当社の特徴。2022年のオフィスリニューアル時には女優ライトを備えた女子更衣室に生まれ変わりました。 ぜひ会社見学でオフィスや更衣室など実際に働く環境を目で見て、肌で感じてほしいですね。

WORK 仕事紹介

仕事内容【営業・営業アシスタント(事務)・工場勤務】

【法人営業職】
■法人営業職 法人営業が主で、大手取引会社やその中間企業からの注文を承っています。 取り扱っている製品は新幹線のエアコンフィルターや某テーマパークの乗り物の部品など様々です。当社が扱う製品数はかなり多く、最低限の知識を覚えるのに最低でも3年はかかりますが、その知識があれば営業先で提案できることが増えるので仕事がさらに楽しくなると思いますよ。 人にもよりますが、最低1年ほどは上司と一緒に見積書を作成したり、営業先に同行したりして、仕事を覚えていってもらいます。
【営業アシスタント(事務)】
■営業アシスタント 営業スタッフのサポートをするお仕事です。お客様からの電話対応や、来客対応、見積作成など営業スタッフが手の届かない細かな仕事を引き受けます。スタッフは女性が多く、外国人スタッフも活躍中です。
【工場職(明石工場)】
■エンジニア・製造職 工場での仕事は多岐にわたります。 金属板を加工しやすいようにカットしたりまっすぐ伸ばしたり前段取りを行う《先手(さきて)業務》、お客様の注文通りに加工する《パンチング(金属板に小さな穴をあける)業務》、数値情報を機械に教え作業を自動化させるNC(Numerical Control)(数値制御)を使った《NC業務》、加工した製品に不備がないかを確認する《検査業務》、多様化するお客様のニーズに応えてオーダーメイドの金型(どのようなパンチング加工を製作するのかは一つ一つ異なるのです!!)を創る《金型業務》などほかにも細かい仕事はたくさんありますが、皆さんが想像するより工場での作業は多く存在していると思います。 工場仕事は、一人で黙々と職人技を身に付けるイメージがある方もいるかと思いますが、当社は職人育成ではなく、技術者育成をしています。

INTERVIEW インタビュー

入社5年目(前職営業)
仕事で大変ことは何ですか?
私は、先手(さきて)という仕事をしています。 実は金属板はトイレットペーパーのようにロールになって保存されていて、曲がったまま加工するのはとても大変です。それを加工しやすいように準備などをするのが、私の仕事です。 お客様の要望に沿って、サイズに合わせて金属板をカットしないといけないのですが、まっすぐではない金属板をサイズピッタリにカットするのは、かなり難しいですね。 このぐらいの歪みだから、このぐらい先をカットしないといけない、とわかるまで1年はかかりました。自信を持ってカットできるようになるまで、私は3年かかりました。皆さん何気なく見ている金属板だと思いますが、実は手間と時間がかなりかかっているんです。 私の前職は営業だったので、未経験入社でした。不安もたくさんあったのですが、仕事は先輩が教えてくれましたし、自分のミスがあったときも、次に同じミスが起きないように工場長や先輩社員と一緒に改善案を出す仕組みがあるので、ここまで成長できました。周りのスタッフには本当に感謝しています。

BENEFITS 福利厚生

諸手当

■交通費支給(上限35,000円/月) ■社会保険完備 ■産休・育休制度あり ■昼食手当5,000円(一律) ■住宅手当20,000円※世帯主 ■家族手当(配偶者 6,000円 子供10,000円~20,000円)  ※学年により設定 ※世帯主 ■精励手当【大学卒】 9,048円  (※精励手当=一般的な精勤手当)        【短大・専門・高専卒】8,571円        【高卒】   8,095円         ※条件あり 無遅刻・無欠勤 ■自立支援手当(住宅)※単身で本人契約の場合10,000円 【奥谷金網ならではの福利厚生】 ・物価手当 5,000円(一律) 昨今の物価上昇に伴い、2023年1月より支給

退職金・社内教育研修等

■退職金制度あり(勤続3年以上) ■再雇用制度あり・オフィス内禁煙 ■社内イベント/レクリエーションあり ■社内研修(過去実例)  ・プロフェッショナル研修  ・新入社員研修  ・就業規則役職者研修  ・社会人養成研修  ・幹部研修 など ※職務内容等に応じて、各種研修を実施しております。